木曜からのナゴヤ出張からようやく戻り、ホッ~。 今回はブログ更新する時間もなく父ちゃんはシゴトしてましたよ。 この3連休「ウッドデッキでcoffee time~」 したいなあ~。あっ、「昼下がりのビール」は寒いから春まで延期やね。
1999年12月から東京暮らし。 2023年4月から東京を離れて福岡で単身赴任生活開始。 一度きりの人生、何事も楽しんで。 趣味のランニング、料理、旅行、などつぶやきます。愛機:GX7MK2 Google Pixel6a(2022.08)
2008-10-31
2008-10-28
ヤバくないよ~

2008-10-25
朝の散歩

朝のしょぱんの散歩にデジカメ持って行くとイイ瞬間が切り取りできます。動きも普段は見慣れてるけど、ショパン目線で見ると「おまえさん、こんなに低い世界のなか一生懸命に歩いて...オーオー、ヨシヨシ....」となるねぇ~。
2008-10-23
長い1日
ニュースのチワワ達はすぐにもらい手が見つかってホッと一安心〜。
1023
2008-10-22
どれにしようか。
近所のDIY師匠ことtさんから大量の虎の巻が届きました。イエイ!いいじゃん、いいじゃん、親方マスマス頑張るざんすー! 次の目標はウッドフェンスざんす! ウッドデッキの奥にのっそりと横たわるコンクリートの壁がどうも、全体の雰囲気を暗くしてて気になってたから、このページを見たときにはビビビ! 弟子もう一人募集するカナー。
2008-10-21
人気者!
先週のドッグランで人気者のショパン。 チワワ同士は妙に気になるのか仲間?からクンクンされてちょっと、ビビリちゃん。かわいいの~~。
我が家に来て数ヶ月目の写真です。この頃からイタズラ好き。 産まれたときからかわいいねえ~(笑
長男の活躍
お弟子さんの仕事ぶり見て下さいな~。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1284790&un=25498
2個の動画です。
2008-10-20
2008-10-19
ウッドデッキ 完成の巻き

まずは、"隙間きっちり定規"を廃材で作りまーす。 この時間はまだ弟子は布団の中なんで、親方一人作業中。

こうすれば、同じ隙間で床材を並べられるので便利、早い、確実! これもネットを参考にしたものです。

床材1枚に、コーススレッド2本留め。廃材に目印2カ所入れて等間隔でねじ込み出来るようにとナイスアイデア!! ネジ位置を真っ直ぐにと、ピンッと糸をはります。う~む、親方の本領発揮、バシバシ留める度にヒートアップ、燃えてきたぞ-。

お弟子さん登場~! わずか数日で、ドリル使いが非常にうまくなりました。ネジ込みは親方より上手かも?? 本当によく動いてくれます。

一服する姿も、なかなかサマになってるお弟子としょぱん。

ドリル作業の難しい狭い場所でも、お弟子の小さな手がスイスイとねじ込んでいきます。やるな~~。

ようやく、すべてのネジを留めて完成! かなり頑丈な仕上がり、文句なし!さっそく大の字で寝ころんでみたら、雲がゆ~くりと流れている青い空が広がって、うとうと昼寝状態。 いやあ、思った以上に良いのが出来ました。 夕方近所の師匠(DIY達人)に披露してokもらったんで次は、何を作るかワクワクですわ。
2008-10-18
ウッドデッキ作りに挑戦!

ホームセンターで床材(2x4)24本お買いあげ~~。

基礎は完成しているんで、ざっと並べてみたところ、ショパンも気になる様子。う~ん計算通り長さ方向はバッチリ。幅方向は一本づつエンピツで線を引き緩やかなカ~ブをつけた出来上がりをイメージして、丸のこでシャキシャキーンとカット作業。 もう慣れたもので24本のカットもあっという間。いいねえ~丸のこちゃん。

防腐&防水の塗料ぬり。 今日はこれで1日終わった~。 4面塗るので表を塗って、横塗って、裏塗って、最後に横を塗って。。。 仕上げに表面をもう一度丁寧に手塗り。 ああ、あっという間に夕方です。 お弟子さんが半分以上塗ってくれましたよ、らくちーん 親方。

じゃーん! 塗り終わったんで、並べてみたところ。 なかなかシブイ色になってますなあ。 木の香りもほんのりと、イイ感じです。 一日乾燥させてから基礎へ打ち込み、ようやく明日完成する予定~。 いやあ、実に楽しいウッドデッキ作りやったですわ。 あっ、見ての通り「大きい縁台」ではありませんよー。 明日は念願の「ウッドデッキで秋のそよ風と、ビールを楽しむ日曜昼下がり」をするぞー。(長いって?)
2008-10-17
2008-10-16
10月16日お疲れさーん
と言いつつも自分に甘いオイラなんで、真っ直ぐ家に帰る可能性大っす!明日の事はまた明日〜。カモネ。
2008-10-15
2008-10-13
3連休あっというま
2008-10-12
2008-10-11
途中経過です

先週カットした材木、塗料が乾いてイイ感じです。厚みが40mmなので2枚重ねて80mmの角材のようにして使いたいので、まずは2枚を固定です。コーススレッドで簡単簡単。

電動ドライバーでゴリゴリ押し込んで行きます。楽しいよ~。

ピタッと面が合ったときは気持ち良いです。 そう親方みたいでしょ。

重ね合わせた柱を束石の金具と固定です。これもコーススレッドを電動ドリルでクルクルとあっという間です。

基礎となる部分は合計6個。 なんとなく、一歩が踏み出せたようですわ。今日はここでタイムリミット、時間が足らないよ。
2008-10-10
芸術の秋、クラシックのお誘い♪
いつの時でも "当選" とか "おめでとうございます" とか、いい響きですねえ~~。契約しているcatv主催のプレミアムコンサートの招待が来ておりました♪ラッキー 1000組2000名というかなり大きなコンサートのようで、いいじゃん~。いいじゃん。ヨメサンとムスメが行くことになったけど、たまにはオイラも癒されたいなあ。まあ、日頃の感謝を込めて譲りますわ。
http://www.j-cnet.co.jp/cp/wien/index.html
2008-10-09
2008-10-07
クリスピー
某ブログで紹介されてた"クリスピーサンド" が無性に食べたくなって、帰りのコンビニに寄ると、ありました。 ん、なぜか抹茶黒蜜味やけど、まあええか。 いやあ、半分も食べられるかなあと思ったけど、パリパリ、サクサク うまい! 寝る前に食ってしまったよ。 食べた勢いで?ピアノの練習もやって、さて、寝ますー。