2011-03-19

カメリアちゃん



地震から一週間、店にパンが無いので我が家のパン焼き器がいつも通り活躍かと思いましたが、ついに強力粉も無くなり(スーパーからも消えてます)ムムムこまったなの感じ。 今週は仕事も落ち着かなく、ブログも開かず。毎晩家族で夕食を食べられる幸せ。「普通の生活でいいんです、普通の・・・」とテレビで写ってたコメントが響きました。


¥2,300 → 無料

オフラインでも地図表示が出来て、「避難経路確認にお役立て下さい」と。この企業姿勢がすばらしいね。これもひとつの支援ですね。浮いたお金で募金するコメントも多数。「家庭の医学」も \1,500 → 無料として被災地支援に役立てて下さいと。


今日は昼から保険の更新へ、近所のライフサロンへ。丁寧に説明してくれて時間はかかったけど大きな仕事が一段落って感じです。 健康診断書を出すと、この年で問題全く無いなんて、すごい!と驚いてました。 いつも奥様の美味しい料理のおかげです。 隣ではアヤチャンがバイオリンを弾きながら携帯で録音中~♪ 携帯の着メロにするもん! と可愛さ爆発中~~~







2011-03-14

2011-03-13

3/11


16時すぎに事務所を出て、帰宅したのは18:40ごろ。徒歩での帰宅は
初めての経験でした。 同じように歩いてる人々が多数いました。 
途中のコンビニはまだ在庫多く、ニュースもそれほど深刻な状況では
なかったものの、土曜日、日曜日と時間が経つに連れて
大災害のありさまがテレビに流れて、唖然としました。 
自然の脅威とは言え何ともやりきれないことです。

この週末は、枕元に懐中電灯を置いて玄関には靴を並べ
いつでも逃げれるようにしてましたが、日中も落ち着かないものです。
明日から月曜日ですが、どうなることか。
自分たちの出来る事をやるしかないですね。


2011-03-11

地震

都内も大揺れ、携帯電話繋がらず、電車もストップ、今から歩いて帰宅します。いつたどり着くかな?

ipod と iphone の違い

all about なかなか分かりやすくまとめてますね。

http://allabout.co.jp/gm/gc/377056/2/

2011-03-09

ごちそうさん


試験明けで休みの長女が作ってくれた
チョコパイ うまかったぞ~~!
父ちゃん元気になりました。


2011-03-07

フワフワ 堂島ロール


遅ればせながらのひな祭り。
3月3日はバタバタで、お雛様出来な方ので4人がそろう日曜日に!

ちらし寿司食べながら、娘の初めてのひな祭りビデオ見ると
そこには、赤ん坊でムシャムシャとイチゴを口いっぱいに頬張る娘と
その横でオイラもヨメもまだまだ、若くて、初々しい二人がいて
「ああ。こんな時もあったんやねえ~」
としみじみしたり、大笑いしたりで良いひな祭りでした。

で、見はじめると止められないので、息子が写ったビデオ見て
また大笑い。 100本近くあるビデオテープもまだ10本しかPCに取り込めず、
でも、順調にライブラリー化を進めてます。


ひとしきり、大笑いした後は昼間カフェしたところで買った"堂島ロール"をお土産に。
久しぶりの堂島ロールはフワフワとしてて、ビデオを見てフワフワとした気分に
バッチリ入ってきましたよ。



2011-03-06

日曜日


穏やかな日曜午後の昼下がり、娘は友とカラオケへ♪
息子はお勉強へ♪
ってことで、嫁さんと二人でショッピング&カフェ~



あれ欲しい、これ欲しい、と言ってはみたものの自分達の物は
何も買えず。でも可愛い子供たちに恵まれて幸せよねえ~
と変な言い訳し燃える夕陽を見ながら帰ってきました。
人生、モノだけじゃないんよね。


2011-03-05

自家製餃子


久しぶりの予定のない、週末土曜日なんで
久しぶりに餃子作りました。
4人で100個 あっと言う間に食べちゃいました。

「餃子は父さんの作るのが一番うまいヨ!」
とリンはいい事言うね~~