2022-01-09

元日からあっという間に一週間

3連休の真ん中、都内は風が冷たいものの日差しは暖かです。

朝焼写真は朝起きて撮るのが毎日の日課。


天気良いので、珈琲飲みにお出かけ。



いつものプロント、久しぶりで今年は初プロントです。
日経新聞土曜版は一週間の中でも読み応えありじっくり読むと
2、3時間あっという間です。 
今日も面白い記事、情報多数あって多くの収穫がありました。


夕食は珍しい野菜たちと鳥の照り焼き、息子と娘が作ってくれて
親父はメーカーズマークのハイボールでご機嫌です。





 

2022-01-08

大雪の翌日 1月7日金曜日

足元に気をつけて朝の通勤時間。路面が凍ってペンギン歩きです。


今日も新年の御挨拶、昼前の銀座はガラガラでございます。


お昼は玉子屋弁当 470円税込良心価格

明日からは3連休、お正月気分もあっという間でした。





 

2022-01-06

都内大雪警報

午後2時ごろの大崎近辺です。

スコッチグレインの防水革シューズで足元安心。



 

2022-01-04

仕事初めは小江戸へ


仕事初めの最初のイベントは虎ノ門 金刀比羅宮での参拝です。
おみくじは中吉。これでいいんです。



今日も晴天の東京です。


午後からは小江戸 川越へ新年のご挨拶です。
駅弁でも食べたら小旅行でしたが、我慢我慢。





 

2022-01-03

図書館電子書籍の貸し出し

久しぶりに図書館HPを見ていたら電子書籍の貸し出しが始まっていました。

電子書籍なんて何冊でも借りられそうな感じですが、

予約を入れて手続きが必要みたいです。


 

ビジュアルで分かりやすい画面




早速2冊予約を入れましたが、どうなるのか興味ありますな。
あー最近カレー食べないな-。


お味噌知る。土井善晴

今日でお正月休みも終わり、明日から仕事始めです。

 

三が日とも晴れの東京でした。ここ何年もお正月休みは晴れですね。




今日は愛犬と留守番の日。J-wave聴きながら珈琲淹れて、新聞じっくりよんで、
のんびりDayです。 ラジオで紹介されてたので図書館へリクエスト。
土井先生いつもお元気ですな。


2022-01-01

謹賀新年2022

新しい年を迎えましたが、この新鮮な気持ちいつまで続くかな。


お昼過ぎに初詣。 

池上本門寺は大勢の人で賑わってましたので大坊本行寺へ。



10年日記 新しい章のはじまりです。
 

2021-12-30

さあ2021年も残り僅か

朝から嫁さんと娘がマクドナルドへ行くのでご一緒に。
久しぶりにマックに来ましたが、たまには良いね。

サラダと珈琲とグリドルのモーニングメニュー。
新聞読んで珈琲飲んで少しノンビリな朝時間。


今日の東京は快晴、陽射しが暑く半袖でガラスを磨き上げました。
小学校の時にやっていたように、今でも古新聞と水でピカピカです。
水は冷たいのでお湯にしましたが陽射しが反射して気持ちよいです。


掃除で一息ついたので、娘が気に入っているキングスマンをアマプラ199円で
2時間鑑賞。スーツ着てアクションという設定なかなか良かったです。
明日は手抜き年賀状?を書いて、大晦日ですな。
 


2021-12-26

2021年 有馬記念的中

土曜日の朝からぎっくり腰。。。 
せっかくの土日は家で療養、年末の大掃除もお預けです。
時間持てあましていたので、ちょっと有馬記念買ってみようかと。
正直なところ、馬の名前は知らないのでオッズから一番人気以外を購入。


おお。


500円購入 → 3,180円になりました!
ぎっくり腰も気持ち楽になったかも。



2021-12-22

お好み焼き みっちゃん


3泊4日広島出張最終日、今朝は霞がかかる三原港


午後便で帰京するので明るいうちに空港到着

広島空港で遅い昼飯。お好み焼きみっちゃん
スペシャル 1,400円 ごちそうさま。